top of page
打撃動作による障害
打撃動作による障害は、腰、肘、手、手関節が多い。 
このうち、51%が手・手関節 11%が腹部 8%が腰部というデータがある。
①有鉤骨骨折
(小指球、有鉤骨鈎部の圧痛)
 手根骨(腕骨ともいう。8個の短骨の総称)
 の一つで、骨折自体は希。
 手関節背屈位で転倒し、手をつくなど、また
 バット、ラケット、クラブのグリップの衝突
 などでも発生する。
 
 野球ではくり返すストレスだけでなく、
 ファールチップの際にグリップエンドが
 小指球に衝突し骨折することもある。
 アウトコースのボールを無理にうちに行くと
 手関節掌屈が強くなり骨折の原因を強める。
img013.jpg
1配球とリード その4 -300x213.jpg
アウトコースのボールをすくい上げるように打つこのようなスイングで受傷しやすい。
(有鉤骨と有鉤骨の鉤は一体でなく骨梁構造で脆弱である。)
A02408001a.jpg
骨梁=骨の海綿質の網目構造のこと
②手部・手関節障害
​   TFCC損傷(三角線維軟骨複合体)
(遠位橈尺関節、尺骨頭背屈遠位の圧痛
 手関節背屈位における軸圧痛、回内回外
 動痛)
 主に尺骨三角骨靭帯尺骨月状骨靭帯
 掌側橈尺靭帯背側橈尺靭帯関節円板
 尺側側副靱帯三角靱帯からなる。
 打撃では、ヘッドが下がった状態でスイン
 グすると有鉤骨、TFCCに障害を生じやす
 い。
 
保存療法が最優先され、超音波治療・鍼治療などは有効。
骨接合術なども選択される場合がある。
​有鉤骨の鉤骨折ではアスリートの場合早期復帰、また再発の可能性を考え切除を行う場合が多い。
③尺側手根伸筋腱炎
尺側手根伸筋に沿った腫脹と圧痛)
(ECU=extensor carpi ulnaris temdinitis腱炎)
 前腕回外回内運動の繰り返し(野球、ゴルフ、
 剣道など)手関節尺屈をくり返し生じる。
 尺側手根伸筋腱脱臼は、尺骨茎状突起を超え
 て尺側に脱臼するが,回内により容易に整復
 される.。脱臼時には疼痛を感じ重量物を持つ
 ことができなくなる。また、皮下に脱臼腱を
 触れることができる。
 いずれも、合掌肢位で回外すると疼痛がある。
images.jpeg
④腰部の障害
腰椎分離症および腰痛
 要因
 ⑴ステップ脚での股関節内旋運動により 
  骨盤の回旋運動が制限され、
  脊柱の回旋運動をより増加させる。
 
*ステップ脚が壁となり、股関節(骨盤)の内旋がこれ以上とれずに腰椎で回旋運動を起こそうとする。
 腰椎にストレスの増加を起こせば、
 腰椎分離症・腰痛の発症リスクが
 高くなる。
 ⑵骨盤が後傾位にある場合。
  後傾位は回旋を制限する。
 ⑶体幹筋の筋力低下
  運動の連続性が損なわれ、腰椎に
  ストレスがかかる。
  特に腹斜筋の筋力低下
(スイングパフォーマンスの低下も起こる)
bottom of page